【ユニット考察】粛清の守護天使 レミエルЯ

レミエルЯageなので、都合の悪いことはサラッと流す誰得記事。
自身で自身のクランをメタる、非常に面白いスキルを持っています。

粛清の守護天使_レミエル_“Я”

粛清の守護天使 レミエル“Я”
G3 / パワー11000
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):
[あなたのカード名に「守護天使」を含むリアガードを2枚選び、呪縛する]
あなたの前列のカード名に「守護天使」を含むユニットを3枚まで選び、そのターン中、パワー+5000し、
あなたのダメージゾーンに表の「粛清の守護天使 レミエル “Я”」があるなら、
相手のダメージゾーンから1枚選び、ドロップゾーンに置き、相手は自分のリアガードを1枚選び、ダメージゾーンに置く。
【永】【(V)】:あなたのソウルに「神託の守護天使 レミエル」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

■LBスキルについて
まず、ダメージゾーンに自身が置かれている状態を前提として考察します。
一応、自身を置くことができなくてもLBスキルの発動は可能ですが、
クラン特性上よほど偏った引きや構築をしない限り準備は容易でしょう。
また、場は3列とも相手Vに対して10k要求ができるラインが整っているものとします。
(呪縛対象は選べるので、場が埋まっていればこの前提は無視できるとも考えられますね。)

▼LBスキルを単発で発動
状況によりますが、R裏とV裏を呪縛するのが妥当でしょうか。
その際、当然ですが単体で相手Vに5k要求できるRの裏を呪縛対象にしましょう。

・前列すべてに5kパンプ
→ LB発動前より要求値は5k上がる
→ ただし、相手の受け方次第でパンプ分は無視されてしまうので、殴り順と殴り先に注意が必要
・相手選択で1体除去
→ 純粋に1枚分のアドを取れる

除去対象は相手選択になってしまいますが、アタッカーにしてもブースターにしても
場に改めて出し直す必要があるため、高確率で5k分のシールドは稼げそうです。
トリガーは考慮しないもしくは相殺できたとして、LBによって10k分のアドを取っている計算になります。
が、これでは他のLBスキル、特にVスタンド系と比べてうまみが少ないのがわかりますね。
CBSBを使用しないとはいえ、場が埋まっていることが条件な上に、詰め・追いかけ共に微妙な性能です。
除去対象も相手が選択するため、特定のユニットやクランに対するメタにもなりません。
インフレが進んだ3期環境においては、「ハズレLB」と言われても仕方ないように思えます。

▼LBスキルを連発で発動
先に述べたようにCBSBを使わず使用回数制限もないため、
呪縛対象となるユニットを用意できる限り、LB後は毎ターン複数回発動することができます。

・前列すべてに(1列消えるので2列ですが)10kパンプ
→ LB発動前と要求値は変化なし
→ 1回使用時と同じく受け方次第でパンプ分を無視される可能性あり
→ 無視された際の損失は1回使用時よりも大きい
・相手選択で2体除去
→ 純粋に2枚分のアドを取れる

CBが回復されてしまう点については、1回目の発動でドロップに置かれたユニットを
2回目の発動時に指定することで最小限に抑えることができます。
ガード要求値は変化しませんが、除去分で2枚分のアドを取っている計算になります。

結局10k程度じゃねーか!任意除去とか弱いよナメてんのか!と激昂したくなりますが、
ターン中1回発動(単発LB)と2回発動(連発LB)を選択できることに、レミエルЯの強みがあると考えています。

▼発動回数による違い
発動できるのであれば発動したほうがいくばくかのアドが稼げることがわかりました。
加えて、トリガーや点数を考慮しなければ単発LBでも連発LBでも稼げる数値は同じであることもわかりました。
TCGにおいて、こちらが何らかの選択権をもてる効果は強力であることが多いですね。
そのあたりから、他のLBユニットとは異なる強みを考えてみます。

・相手のダメージが3点以下
この場合、単発LBの方が優位に動けると考えられます。
ヒール合戦にでもなっていない限り序盤~中盤にありそうな場面ですが、
相手は(もちろん自分もですが)手札や場が足りていないことが多いはずです。
単発LBにより、
→ 1体除去でリソースを削りつつ、基本的に3列ともV10k要求ができる(当然相手Rを殴ることもできる)
→ 呪縛対象にV裏を含めた場合、15k要求可能なR列が1列作れる
→ 相手のダメージ受け方や除去を選択したしたユニットから手札状況を予想することができる
→ ドライブチェックや相手のダメージチェックを見てから動きやすい
以上から、ダメージを稼ぐ方向にも、相手リソースを取る動きにも臨機応変に舵を切ることができます。
つまり、コストである呪縛の影響を無視して攻めることができ、且つ相手のリソースを確実に1つ以上奪うことが可能です。
ちなみに、スキル特性・クラン特性上3点止めから一気に倒し切ることが難しいため、
無理にV→Rとするような攻め方はせず、要求値の基本に従ってダメージを与えてしまうことをお勧めします。

・相手のダメージが4点
この場合、連発LBが有効です。
中盤以降、相手が選択するタイプの除去はそれほど強力でないことが多いです。
ですが、1枚までならともかく、2枚同時に不要な札が並んでいる状況は、経験上あまりないように思います。
1枚は本当に不要なユニットを掃除するだけになりそうですが、
2枚目で相手場の構築に影響を与えるだけの除去ができそうですね。
連発LBにより、
→ 2体除去で相手のリソースを削り、場の構築を崩すことでテンポアドを取る
→ Vで20k要求、☆トリを捲ればRでも20k要求と、計40k分のマストガードを強要できる
☆トリが捲れなかった場合、相手が何を除去したのかで殴り先を変えましょう。
相手Vに15k要求のアタックを行い、5点に追い込んでおくのも十分にアリです。
中盤以降は圧の高い攻撃を行い、相手の手札を切らせることが重要ですが、
相手の攻撃テンポを削ぐことも同様に重要だと考えているので、それらをいっぺんに行うことができるのは強力です。

・相手のダメージが5点
微妙です。相手からするとすべての攻撃がマストガードとなるため、完ガ対策のためにも3パンしておきたいです。
相手の手札状況次第ですが、ターン中に倒し切れなさそうであれば、とりあえず2体除去しておくのも悪くない気がします。

■他クランのユニットについて
▼星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン
13段以降は、コイツをどうするかがトーナメントレベル最大の鍵になってきます。
お手軽な前列呪縛に加えて、こちらの解呪タイミングで除去&1ドローを行ってきます。
Яユニットは必ず1体以上の呪縛を自ら行うので、非常に相性が悪いと言われています。

レミエルЯにおいては2体呪縛が必要な上、強みである選択式LBが、
相手の呪縛によって消されてしまう(単発のみになってしまう)ことが考えられます。
ここで、カオスブレイカーの呪縛スキルで前列を1体呪縛された場合のデメリットを考えてみます。

・連発LBが使えない
先に述べた通り、相手4点目以降で積極的に発動させたい連発LBが使用不可になります。
1体呪縛までなら連発LBもできることはできますが、その場合V単騎駆けになるため、
トリガーを考えると得られるリソースが激減するため推奨できません。
・解呪時に大量にリソースを取られる
FVやBR分も考えると、平均して3回程度は相手にLBスキルを使われることになりそうです。
1体除去して1ドローなので、3回使われるとリソース差は純粋な枚数で6枚分。
カオスブレイカーのスキルで1回、レミエルЯのスキルで2回で綺麗にコストを使われてしまいます。

これらのデメリットは正直回避のしようがないのですが、
明るい材料もいくつかあることにはあります。

・1列使えないことのデメリットを軽減させることができる
Яユニット全般で言えることですが、前列呪縛列の裏のユニットを呪縛コストにできるため、デメリットを多少軽減することができます。
呪縛された裏のユニット+V裏orR裏を呪縛対象にすることで、ガード要求値的には5kの損失で済ませることができます。
さらに、こちらの除去自体を止めることはできないので、相手の場になんらかの影響を与えることができます。
完ガ乙で終わらないLBスキルは偉大です。
・3ターン後に追いつける
カオスブレイカーの解呪時スキルが無限に続けばリソース差は物凄い勢いで開く一方ですが、
そうでない場合(そうでないと願いたい)、枚数の差は2ターンで追い付きます。
相手のソウルは3枚、5k分のガード値で1枚分のアドだとして、
・カオブレLB*3 → 6枚分のアド(コスト終了)
・レミエルLB*3 → 6枚分のアド
という計算になります。
ただし、カオスブレイカーはその気になれば1ターン中に稼げるのに対しレミエルは3ターンかかることや、
カオスブレイカーの呪縛スキルを使われると連発LBができないなど、問題は多いです。

まとめると、カオスブレイカーとの相性は決してよくはないが、
CBSBコストが不要で継続してLBスキルを発動し続けることができるため、
長期戦に持ち込めれば、LBで稼がれたアドをひっくり返すことができるかも?といった感じでしょうか。
これ以上は実際にやってみないとわかりませんので、現時点での評価まで。
というか、カオスブレイカー相手に明るい材料を用意できるユニットが思いつきません。

▼抹消者 ボーイングセイバー・ドラゴン“Я”
環境メタとは少し違いますが、レミエルЯのスキルと比較されることが多いので軽く触れておきます。

連発LBを行った場合、ボーイングセイバーのLBと同数の除去枚数を稼ぐことができます。
が、あちらは2体呪縛で2体退却できるのに対して、こちらは4枚呪縛させなければいけません。
Vパンプ値も同じですし、そのターン中のみで見れば大幅に劣化したボーイングセイバーですね。

最大の違いは、CBを使うかどうかの継続性にあります。
抹消者はRでCBを使う強力なユニットもいるため、ボーイングセイバーのLBスキルは1度しか発動しないことが多いように思います。
カオスブレイカーの項でも書きましたが、数ターン先まで見越して考えることがポイントで、
ボーイングセイバーであれば1ターン後には追い付いています。
さらに、相手選択式の除去は回数を重ねることが重要なので、その点に置いても一概に劣化とは言えませんね。

■サブVについて
・素レミエル
CR元ユニットですが、エンフェには後出しCRを補助するユニットがおらず、
レミエルのBRスキルが果てしなく微妙なため、採用は難しいと考えています。

・ザラキエル
現時点での採用候補です。
レミエルЯのように除去を備えている訳ではありませんが、
共通のカテゴリ指定を持つため、Rユニットの構築をどちらかに寄せる必要が少ないのが魅力です。
全体3kパンプのLBスキルも単純ですが強力ですね。
ダネルやナレルが追加されたことで、LBスキルがより使いやすく、より強力になったのも好印象です。

■まとめ
同じLBスキルでも運用方法ごとに得られるリターンを変えられるので、回しててすごく楽しいです。
地味ですが確実にリソースが取れるので、プレイヤーの腕次第ではLJや抹消相手でも十分に戦えると考えています。
欲を言えばCRいらないからECB5kパンプスキルが欲しかった感。

イラストもかっこいいので早く実カードでデッキを回したいですね。楽しみです。


コメント1件

  1. こんにちは、私は韓国でVANGUARDを楽しんでいるFortuneます。
    あなたがレミ·エル·Яについて書いた文には非常に興味深いものでした。

    日本語をきちんとしていなくて翻訳機を使ったが、あなたが残した文のおかげで多くのことを考えてくれました。ありがとうございます。

    • > Fortune에
      기사를 읽어 주셔서 감사합니다!
      변변치 않은 고찰이지만, Fortune이 전술을 생각하는 계기가 된다면 저도 기쁩니다.


add comment..